いもす法

ABC338D - Island Tour

解法1: 考え方 解法1:考え方(解放のみメモ) N〜1の橋を封鎖したときのツアーの長さを基準にして,順番に隣の橋を封鎖した場合を差分で計算する.$a これに気づくとimos法が使える.アライグマ「D問題は、1とNを結ぶ橋を封鎖したときを基準にすると、「ど…

ABC188D - Snuke Prime

方法1: 考え方 方法2:座標圧縮+いもす法 考え方 回答例 方法1:考え方$a, b$をイベント発生日としてまとめて扱い,イベント発生日を小さい順に考えると簡単に処理できる. Editorial - AtCoder Beginner Contest 188方法2:座標圧縮+いもす法考え方日をind…

ABC260E - At Least One

考え方 回答例 考え方区間$[l, r]$を考える($1 \leq l \leq r \leq M$).$l$を固定し,$r$を良い数列になるまで動かす.このとき,$r^{\prime} \geq r$に対し,区間$[l, r^{\prime}]$に対応する数列はすべて良い数列なので,個数をカウントする.上を$l=1,…

ABC256D - Union of Interval

考え方(いもす法) 回答例 考え方(いもす法)Editorial - Tokio Marine & Nichido Fire Insurance Programming Contest 2022(AtCoder Beginner Contest 256)ログインしている人数をいもす法で求められる. ログイン人数が0→1以上となるところが区間の左端…

ABC253E - Distance Sequence

考え方 回答例(配るDP & いもす法) 考え方配るDPなら区間への遷移.貰うDPなら区間への遷移.よって,よくある累積和を取りながらのDP. 【類題】 EDPC - M - Candies - 競プロはじめました ABC249E - RLE - 競プロはじめました 回答例(配るDP & いもす法…

ABC249E - RLE

EDPC - M - Candies - 競プロはじめましたの類題だが,今回の方がはるかに難しい... 配るDP & いもす法 貰うDP & 累積和 配るDP & いもす法文字数が少ない問題に帰着させられそうなので,dpを考える.「dp[i][j]=圧縮前の長さが$i$・圧縮後の長さが$j$の…

EDPC - M - Candies

ある区間から遷移する問題. 貰うDPなら累積和(ある区間からの遷移),配るDPならいもす法(ある区間への遷移)となる.個人的には,いもす法の方がわかりやすい. 方法1 (貰うDP & 累積和) 考え方 回答例 方法2 (配るDP & いもす法) 考え方 回答例 背景 方…

ABC179D - Leaping Tak

$\mathrm{dp}$で考える場合, $\mathrm{dp}$を中心に考えると,「貰うDP + 累積和」になり, 累積和(階差)を中心に考えると,「配るDP + 階差 (いもす法)」になる ということだと思う. 貰うDP + 累積和 考え方 回答例 配るDP + 階差 (いもす法?) 考え方 …